〜塩昆布が良い塩梅なんです!じゃがいもでつくる濃厚スイートポテト〜
<材料>4個分
- じゃがいも・・・中3個
- 生クリーム・・・大さじ1
- バター・・・10g
- 砂糖・・・大さじ2〜3
- 塩昆布・・・1つまみ
- 卵黄・・・1個
<作り方>
1:
じゃがいもを適当なサイズに切り、耐熱ボウルにふんわりラップでじゃがいもが柔らかくなるまで5〜6分間レンジでチンします。
2:
熱いうちにバターと砂糖を入れ、溶かし混ぜるようにマッシャーかフォークで潰していきます。この工程で食感が決まります。滑らかにしたければよく練り、食感を残したければ粗めに。お好みに合わせてみてください!手作りなので、お好みの甘さに砂糖を調整してくださいね(^ ^)
3:
卵黄を半分いれます。残り半分はあとで照りを出すのに使いますのでとっておいてください。


4:
じゃじゃーん。塩昆布入れちゃいます。驚くことなかれ、意外な組み合わせかもしれませんが甘みと塩は相性の良い組み合わせなので安心してください!入れすぎには注意。
昆布が長かったのでキッチンバサミで切りました。そのままだと、スイートポテトを噛んだ時に昆布がピローンってなってしまいそうでしたので(;´д`)


5:
生クリームをいれます。さっぱり目にしたいときは牛乳でもOKです。今回は濃厚に仕上げたかったので生クリームを使います。ここで1度味見をして、甘さの調整をしましょう。
6:
作りたいサイズに合わせて分けて成形していきます。今回は4等分にしました。
7:
残してあった卵黄を刷毛で塗ります。刷毛が無いときは指で優しく塗りましょう!


8:
230度に予熱していたオーブンで、10〜13分。焼き目がつくまで焼いていきます。2つはゴマをつけてみました。
※メーカーによって火力は異なるので途中で焼け目の様子を確認してください!
焦げ目がついて良い香りがしてきたら完成〜( ´ ▽ ` )
口に入れた瞬間生クリームとバターの香りが濃厚に口の中に拡がり、ほのか〜に塩昆布のしょっぱさが丁度よく追いかけてきます!濃厚に美味しいのだけど、程よく塩っけがあるから最後まで美味しい( ´ ▽ ` )ゴマの方も香ばしくて美味しかったですよ!
出来立てはほっくり感、冷蔵庫で冷やすとしっとり感が増すので、どっちも美味しいから両方食べてください笑
こう考えるとスイートポテトって身近なスイーツなんですね!今、じゃがいもを買いだめしている方が多いと思います。じゃがいもレパートリーのバリエーションに是非、濃厚スイーツを是非お試しください〜
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
レシピブログに登録しました☆こちらのボタンを押していただくとより多くの方に伝えることができます!応援していただけるようでしたら是非ポチッとお願いします(>人<;)
レシピブログのトップページに移動、で投票完了します!何かに登録する必要などはございません!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
instagramやってます!
よろしければ覗きにきてください!
愛妻家の幸せレシピ