〜新玉ねぎが甘〜い☆まるごと1個!ふろふき玉ねぎ 〜
<材料>2人分
- 新玉ねぎ・・・2個
- 和風だしの素・・・小さじ1
- 醤油・・・大さじ1
- みりん・・・大さじ1
- 酒・・・大さじ1
- 水・・・1000cc
肉味噌
- ひき肉(お好きな種類で)・・・200g
- 生姜・・・2片
- 味噌・・・大さじ2〜3
- 砂糖・・・大さじ1
- 醤油・・・小さじ1
- 酒・・・大さじ2
- 水・・・100cc
- 山椒・・・適量
- サラダ油・・・小さじ1〜2
<作り方>
1:
玉ねぎの皮を剥いて、茎を残し頭とお尻を切り落とす。
2:
鍋に玉ねぎの頭がちょこっとでるくらいに水を入れ、和風だしの素・醤油・みりん・酒をいれる。火をつけ、沸騰の手前で弱火に。今回食べ比べのため1個は新じゃない玉ねぎを使用しました。


3:
落し蓋をし、柔らかくなるまで弱火で40〜60分煮ていく。新玉ねぎは身が柔らかいので崩れやすいです。沸騰させずに優しく火を入れていく。新玉ねぎがとても大きかったので60分煮ました。
4:
肉味噌の準備です。
どの肉も合いますのでお好きなひき肉を。今回は半解凍した鶏もも肉をフードプロセッサーにかけました。


5:
フライパンに少量のサラダ油、みじん切りにした生姜を入れて中火。香りが出てきたらひき肉を入れていきます。


6:
肉に火が通ってきたら、合わせ調味料(味噌・醤油・砂糖・酒・水)を入れます。
7:
水分が飛んでもったりしてきたら、隠し味の山椒を加えます。


8:
盛り付けたら完成〜(^ ^)
玉ねぎは「丸い」イメージ”で優しい味付けに。肉味噌は「尖った」イメージで山椒の香りをビリリッと効かせてみました。良い対比が産まれたと思います(^ ^)
玉ねぎだけを食べる。優しい出汁の味が効いていて美味しさが身体に染み渡る。でもこの量を食べ進めていくとちょーっと物足りなくなってくる。
そこで肉味噌と一緒に食べる。しっかり味がついた肉味噌と、後から鼻に抜ける山椒の香りが良いアクセントになり、最後まで飽きずに食べられますよ。
肉味噌は、豆腐やごはんの上に乗せたり、ぶっかけ麺の具材としても使えるので多めに作っておくのがオススメです。玉ねぎスープは旨味たっぷりなので、味噌汁や洋風スープに使うととっても美味しいですよ!
新じゃない玉ねぎも美味しかったですが、やっぱり新玉ねぎの方が甘みが段違いで美味しかったです!今が旬の新玉ねぎを美味しく頂いちゃってください〜
旬の玉ねぎを使ったオススメの記事はコチラ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
レシピブログに登録しました☆こちらのボタンを押していただくとより多くの方に伝えることができます!応援していただけるようでしたら是非ポチッとお願いします(>人<;)
レシピブログのトップページに移動、で投票完了します!何かに登録する必要などはございません!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
instagramやってます!
よろしければ覗きにきてください!
愛妻家の幸せレシピ