〜素材の旨みを活かした!アスパラガスのガーリックソテー〜
<材料>2人分
- アスパラガス・・・3〜4本
- オリーブオイル・・・小さじ2
- 塩・・・適量
- ブラックペッパー・・・適量
- 粉チーズ・・・適量
<作り方>
1:
アスパラガスのお尻は筋があって口当たりが悪いので1cmくらいを切り落とす。下1/3の硬い皮をピーラーで剥き(白い部分が見えるくらいで十分)食べやすいサイズに切ります。
2:
塩を入れたお湯で茹でていきます。沸騰したらまず茎の部分を入れて30秒、残り部分を入れて1分30秒茹でます。塩分濃度は1〜2%くらい(参考:味噌汁で塩分濃度が0.9%です)茹で上がったらザルにあげて水気を切っておきます。
3:
フライパンにオリーブオイル、スライスしたニンニクを入れ中火で香りを出し、ニンニクの良い香りがしてきたらアスパラガスを入れます。
塩を振り、片面1分返して1分を目安に焼き目をつけていきます。※ニンニクは焦げそうでしたらお皿にあげておきましょう。
盛り付けて粉チーズ・ブラックペッパーを振ったら完成〜
本当はもっと黄身をとろ〜りとさせたかった。。。( ;∀;)ユデスギタ
アスパラはこれからが旬なので、素材の旨味を感じられるようにシンプルに作ってみました!下茹ですることで火はある程度通っていますので、フライパンで焼くときは焼き目をつけるだけで十分です。焼き目をつけることで香ばしさも際立ってきますよ( ´ ▽ ` )
アスパラには「GABA」というを自律神経をリラックスさせる成分が豊富に含まれています。他にも栄養ドリンクにでお馴染みの「アスパラギン酸」という疲労回復に効果的な成分も含まれていますので、自粛中の気分転換にアスパラ料理はいかがでしょうか?ぜひお試しください〜
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
レシピブログに登録しました☆こちらのボタンを押していただくとより多くの方に伝えることができます!応援していただけるようでしたら是非ポチッとお願いします(>人<;)
レシピブログのトップページに移動、で投票完了します!何かに登録する必要などはございません!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
instagramやってます!
よろしければ覗きにきてください!
愛妻家の幸せレシピ